◆about◆
内容のすばらしさに敬意を表しつつ、既刊コミックス類と無用とも言える比較検討つっこみを雑に展開させています。
このトレジャーボックス無くして、どろろの真の姿は味わい尽くせない!!!



★記事へのコメント、トラックバックは受け付けておりません。

web拍手 by FC2
ご意見ご感想などありましたら、拍手コメント(管理人のみ閲覧)にお願い致します!

◆拍手コメント返信頁へ→


★不具合、その他お問い合わせなどはこちらへ!
☆メールフォーム☆




管理人:もももり



#4 一巻 残りの部分。

今回のタイトル、困った!
苦笑。


◆サブタイトル無し1〜7 無残貼1、無し8
百鬼丸の巻6の次に7が来るかと思ったら、なぜか無くなってる。
そして、コミックスで"金小僧""万代""人面瘡"の巻にあたる所は全部無題。
無残貼2は、多分付け忘れたんだろうな...。


◇用語の変更
1巻の中~後半は、あまり大きな変更は無い。
でも、ことごとく差別用語はカットまたは変更されてる。

琵琶法師との出会いのシーンでも、やっぱりあった「めくら」。
自分の事を、おっさん(あにきも)はこう言っている。
しかし、「座頭」はコミックスでそのままだから、これは良い訳なのかー、うーん?

もっと後ろの方だけれど、万代村で村人に捕まったどろろが「キチガイーッ!」とかも。
これは今は、「基地外」とかで誤摩化すよね、苦笑。


◇カットされている扉絵頁(数字のみだと場所不明ゆえ簡単な説明)

・"? 1" 貴重な!カラートビラ
(コンビ結成!、迄)
・"? 2" 見開き 仕込み刀振るっている百鬼丸とどろろ
(井戸から手が...迄)
・"? 3" 見開き 百鬼丸アップとどろろ
(金小贈登場迄)
・"? 4" ロゴと万代(?)の目のアップ
(布を巻き付ける万代迄)
・"? 5" 見開き 百鬼丸と村の衆
(しっぽに万代が!迄)
・"? 6" 大きなロゴと逆立ちしてるどろろ
(「どろろー、死んだのか?」迄)
・"? 7" 鐘付き棒で突かれる万代と百鬼丸とどろろ
(百鬼丸の刀と義手が落ちた迄)
・"無残貼 1" 見開き 右腕を抑える百鬼丸とどろろ
・"? 8" 腕組みして荒野に立つ百鬼丸とどろろ 

1のカラー絵、妖怪の青いシルエットの向こうに、百鬼丸とどろろ。
妖怪は、ガマクジラのプロトタイプっぽいよ。
こんな風に流れが判るのはいい!
どろろがあにきにしがみつき(?)、あにきも護るようにしている絵。
(こういうの見ると、どろろはやはり女の子設定で伏線張ってたんじゃん!と)
見た事はあったが、あまりメジャー絵でないのがもったいない!

4の万代村で村人と協力して妖怪退治...というシーンの見開きトビラのあにきが...黒目がち~、汗。

↓うろ覚えの再現。
何でうろ覚えかっていえば、本を開いて描くのがしんどいから、苦笑。

黒目がちのつっこみ.jpg

7、万代様を鐘楼まで追い詰めたところでは、見開きで鐘に登っている万代様と、その下でどろろを気遣いながら様子を窺っている(?)あにきが。
これは載せて欲しかったわ~!
せっかくの迫力なのに。

無残貼1、右手が生えてくるところもインパクトがあっていい!
秋田書店のサンデーコミックスで、あにきは「ぬえの巻」、どろろは顔が修正され「二ひきのサメ」のトビラにカットとして転用されている。
どろろの顔は確かに、手塚先生眠かったのだろうか?みたいに別人っぽくなっているけれど、このトビラも何でカットしたん!?というもったいなさ加減。

サブタイトル無しの無残貼2のカラー絵は、割と良く見かける。
って、この1巻の表紙じゃないの、笑。


◇欄外
・「どろろファンコーナー」
というのがあって感想や手塚先生への希望や質問を!と。
うわああー、ハガキ出したい~~~!!!
現在進行形だったら、嫌がらせかい?みたいに送り付けそうだなぁ、苦笑。

うん、希望は......なんか書いても今更だな、苦笑。
でも、タイムマシンとかリープで過去に戻れたのなら、
「お願いですから、納得いく終わり方で完結させて下さい!!!」
とねぇ。
全く、今更だよ。

・どろろが万代様に捕まり失神しているところでこんなのが↓
「がんばれ、どろろ!! 目をあけて、立ちあがれ!!」
......ムリだろ。


◇頁やセリフなどのカットや変更

・4の、竹林で座っている金小僧に1頁丸ごと使っているのがコミックスでは無い。
別にカットしなくてもいいじゃん、これー。
金小さんファン(笑)以外と多いのにねぇ。

・万代が正体を現した時の百鬼丸のつっこみのセリフ変更部分。
「化性(けしょう)」
→「妖怪」。
化性の方が古風で好み〜!
おりしも、"手塚×石ノ森 マンガの力展"開催中で、運良くそれを観に行かれたのだけれども、唯一展示されていたどろろの原稿部分4頁はこの辺だった!
ふきだし部分に貼られた写植の下の鉛筆文字がこの「化性(ルビ付き)」で、何か感動!だったよ。

・名前が変わってた!
「ガマナメクジ」
→「ガマクジラ」
元はナメクジだったとは!
確かに、クジラなの?とは感じてたよ、笑。
でも何で変えたんだろう、或いはちょっとした間違い?

・「無残貼」宴会シーンのお自夜イタチをいさめるところ。
「みじめな水呑百姓」
→「みじめな苦しかった」
水呑百姓もいけないの〜?
まあ、確かに身分制度の言葉だが、うーん。

・どろろがあにきの刀を盗んでやると言っている所や、"無残貼2"のあらすじが入っている所とか、コマがいまひとつだったんだろうなあというところが修正されているよ。
冒頭のあらすじには、ちまちまカットが入っていたりしたのを、付け足して大きなひとコマとしている箇所が多い。
手塚先生はすご技切り貼り師だったという!

☆1巻は、火袋が代官屋敷を壊しお自夜とどろろを逃したたところまで。

あー、やっと1巻終わり♪
まだ続きますよ〜、もちろん♪